株式会社CAC Holdings

HOME >  サステナビリティ >  ESGデータ(CACグループ非財務情報)

ESGデータ(CACグループ非財務情報)

主要三社(株式会社CAC Holdings、株式会社シーエーシー、株式会社アークシステム)の非財務データの集計値です。連結社員数とコンプライアンス研修実施率のみ、海外を含むグループの主要子会社の数値となっています。

環境

消費電力・資源消費 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
消費電力量(kwh)※1 469,573 336,209 208,936
事務用紙購入量(A4換算:枚) 108,500 121,538 113,592

※1 箱崎本社ビルにおける主要三社の電力使用量

社会

社員満足度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
エンゲージメント調査回答率(%) 78.3 84.6 84.5
エンゲージメントスコア(平均) 67.3 69.2 69.7

人員関連データ

(2021年度よりCACクロアが、2023年度よりCACマルハニチロシステムズが連結対象外)

連結社員数 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
正社員数(人) 4,249 4,357 4,447 4,653
男性 3,301 3,369 3,397 3,573
女性 948 988 1,050 1,080
社員数 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
正社員数(人) 1,280 1,345 1,454 1,570
男性 901 927 1,000 1,075
女性 379 418 454 495
平均年齢(歳) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 44.4 40.8 40.2
男性 46.0 42.4 41.6
女性 41.1 37.2 37.2
平均勤続年数(年) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 14.8 13.8 13.2
男性 15.7 15.5 14.7
女性 13 10.0 10.0
新卒採用(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 58 84 110 132
男性 45 55 80 91
女性 13 29 30 41
中途採用(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 62 67 76 80
男性 28 30 43 43
女性 34 37 33 37
離職者数(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 86 71 89
男性 62 43 56
女性 24 28 33
日本国籍以外の社員数(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 44 48 51 54
男性 25 28 28 28
女性 19 20 23 26
障害者雇用数(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 7 10 9
男性 5 7 5
女性 2 3 4
20代 社員数(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 323 406 490
男性 192 256 318
女性 131 150 172
30代 社員数(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 260 278 297
男性 142 151 158
女性 118 127 139
40代 社員数(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 375 365 353
男性 270 259 251
女性 105 106 102
50代 社員数(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 330 327 345
男性 274 264 271
女性 56 63 74
60代以上 社員数(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 57 78 85
男性 49 70 77
女性 8 8 8

役員構成

取締役数 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体(人) 19 16 19 20
男性 17 14 16 17
女性 2 2 3 3
監査役数 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体(人) 7 7 7 7
男性 7 7 7 6
女性 0 0 0 1

役職者構成

執行役員(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 8 6 7 8
男性 8 6 6 7
女性 0 0 1 1
部長級以上役職者(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 31 34 40
男性 29 31 37
女性 2 3 3
課長級役職者(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 24 25 24
男性 20 19 17
女性 4 6 7
係長級役職者(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 27 32 32
男性 24 28 28
女性 3 4 4
その他役職者(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 80 75 75
男性 66 63 63
女性 14 12 12

働き方・健康

  2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
平均月間総労働時間(時間) 167.7 162.1 159.3
平均月間法定外労働時間(時間) 11.5 12.3 10.7
年次有給休暇取得率(%) 55.9 64.5 68.7
育児休業取得率(%) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 146.7 108.6 125.0
男性 73.3 47.1 63.6
女性 220.0 166.7 221.4
育児休業復職率(%) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 66.7 97.7 97.6
男性 33.3 97.4 97.6
女性 66.7 98.2 97.8
育児時短勤務利用者(人) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全体 16 25 21
男性 0 0 0
女性 16 25 21
  2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
介護休業取得者(人) 0 0 0
介護時短勤務利用者(人) 0 0 1
健康診断受診率(%) 85.3 91.4 96.4
健康診断有所見率(%) 64.1 53.1 56.1
ストレスチェック実施率(%) 86.0 94.8 98.6
高ストレス者比率(%) 7.6 10.5 9.5

その他

  2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
正規雇用の平均年間給与(千円) 6,902 6,631
正規雇用の男女の賃金差異 ※2 89.61 74.70
非正規雇用(パート・有期雇用)の男女の賃金差異 ※2 59.85 57.10
全従業員の男女の賃金差異 ※2 72.67 71.10
人材育成投資額(百万円) 58 82 85
人材育成投資(時間) 45,146 74,477 65,250
次期経営幹部候補者研修参加人数 20 2
新任役職者研修参加人数 6 7
女性役職者コミュニティ参加人数 20 19
研究開発費(連結)(千円) 681,830 939,905 982,906
社会貢献費用(千円) 25,122 26,202 23,955
社会貢献参加延べ人数(人) 223 310 250

※2 男性の給与水準を100としたときの女性の給与水準

企業統治

法令順守(連結データ) 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
コンプライアンス研修実施率(%) 83.1 98.7 100.0